Chikiharu’s 備忘録

札幌周辺の釣り情報・PC関連の備忘録を書く予定

苫小牧市苫小牧西港【サバ・イワシ・ハモ】2021年7月26日

友人の後輩が苫小牧西港勇払ふ頭でハモを釣ったらしく友人と二人で苫小牧へ

 

釣果概要:

イワシ 15~20cm 多分50匹くらい

サバ 15~20cm 多分15匹くらい

ウグイ 30cm 1匹

どんこ 25cm 1匹

ガヤ 15cm 1匹

 

f:id:Chikiharu:20210729200534j:plain

 

f:id:Chikiharu:20210729200555j:plain

 

場所:

 苫小牧西港 勇払ふ頭

 苫小牧西港 北ふ頭

 

どちらもふ頭に車を止めて目の前で釣りができる。

 

北ふ頭

f:id:Chikiharu:20210729201153p:plain

 

勇払ふ頭

f:id:Chikiharu:20210729201213p:plain

 

 

状況:

26日の20時ごろ勇払ふ頭に到着するも誰もいない。

とりあえずポイントから投げ釣り開始。

24時になっても生命反応が無かったので北ふ頭に移動。

そのまま投げ釣りでハモを狙うもウグイ・どんこ・ガヤしか釣れない・・・。

朝になって様子を見るもサビキの人たちもたまーに連れてる程度。

仕方ないので9時ごろに勇払ふ頭に移動するとサビキですごく釣れてる!!

早速サビキの竿を降ろすと5秒でヒット!

ある程度釣ったら自分は釣りを中止してその場で背開きにさばいていた。

でも1匹捌く間に友人が3匹くらい釣れてて今後の苦労を思うと絶望しそうだった。

 

使用したタックル:

投げ竿 3本

サビキ たしか針は6号 5本針

棚はだいたい水面~2mくらいかな?

 

周りの状況:

北ふ頭は全然だめでした。投げ釣りも時々当たりがあるもののヒットしない状況で多分小さいガヤがいっぱいいる・・・。

勇払ふ頭はサビキがすごい調子が良くて周りもバカスカ釣っていました。

ただ投げ釣りは全然だめ。ハモもシーズンの最初期でほとんどフライングみたいなものだったのでこれからの季節に期待かな。

 

コメント:

朝ごはんにマルトマ食堂に行ったけど正直もう行かないかな・・・。

朝7時前に行ったけどすでに9グループくらい並んでいて

入店まで30分待ち。

注文してから出てくるまでに40分待ちくらいかかった。

30分くらいでさっと食べて釣りしたかったのでかなりのタイムロスでした。

でもマルトマ丼は凄いボリュームで北寄貝もおいしかった。

 

 

 

 

札幌市豊平川【ヤマメ】2021年7月25日

なんとなく釣りがしたくなったので初心者の友人と豊平川

数年ぶりの川釣りだったので行くのが楽な有名ポイントへ行くことに。

厚別川の上流でも釣れるらしいので今度はそっちに行ってみたいな。

 

釣果概要:

ヤマメ 2匹 10cmちょいくらい

ニジマス 1匹 15cm

f:id:Chikiharu:20210729192413j:plain

 

 

場所:

札幌市 豊平川 藻南公園

札幌市 豊平川 ウォーターガーデン

 

藻南公園:

f:id:Chikiharu:20210729195024p:plain

 

ウォーターガーデン:

f:id:Chikiharu:20210729195046p:plain

 

どちらも近くに駐車場があるのでそこから歩いてポイントへ

どちらも散歩に行くような装備でOKだが

靴底が濡れると滑りやすくなるので注意。

 

 

 

状況:

まずは13時頃に藻南公園へ。

最高気温31.4度とすごく暑かったものの結構風があったので川のそばはかなり気持ちが良かった。

現地では度々ライズが起きていたが全然釣れない・・・。

35cmくらいのウグイ?が数匹まとめてライズしていたもののバイト0で16時30分頃にあきらめてウォーターガーデンに移動。

 

ウォーターガーデンについて17時頃に釣り開始。

ついてすぐルアーでヤマメが釣れた。

その後浮き釣りに切り替えてニジマスを1匹。

自分は満足したので納竿して友人がヤマメを釣るのを見ていた。

18時20分ごろ釣りを終えて蕎麦を二人で食べて帰宅。

 

使用したタックル:

適当なライトロック用ルアーロッド

PE1.2号 + ハリス0.6号 or ショックリーダー6lb

ルアーは3.5gの金色のスプーン 無名のやつ

餌釣りはヤマメ針7号にいくらを付けた。

 

周りの状況:

上流には川遊びするグループがいくつか。

釣り人は初心者と思しきファミリーや中学生が2,3グループくらいいた。

正直釣れている様子はなかった。

中学生?から色々質問されたので彼らのタックルを見てみるとジグヘッドに餌を付けて釣ろうとしていた。ちょっと唖然としたけど釣り先輩のやさしさを見せるときだと思い手持ちの道具で浮き釣りの仕掛けを作ってあげた。

彼らはあの後釣れたのかなぁ。

 

コメント:

札幌市内のど真ん中を流れているだけあってやっぱり釣り人の数は多い。

でもそれに対して昔からだけど魚が多くはないかな。

でもすぐ行けて時間もかからず楽しめるのは本当にいいね。

 

あと上にも書いたけど厚別川の調査も行きたいね。

他には簾舞川くらいかな?昔はよく釣れたんだけどね。

 

↓ 藻南公園での景色

f:id:Chikiharu:20210729195142j:plain

f:id:Chikiharu:20210729195231j:plain

f:id:Chikiharu:20210729195252j:plain

 

 

積丹町余別川河口【サクラマス】2021年4月26日

4/24に余別川河口すぐ右の磯で64cmのサクラマスが釣れたらしいとのことで現地へ。

 

 

釣果概要:

サクラマス 58cm 1匹

 

f:id:Chikiharu:20210428192329j:plain

 

場所:積丹町 余別川河口

 

河口すぐに駐車場があるのでそこに車をとめて徒歩で河口から投げていった。

ランガンして◎のところで釣れた。

f:id:Chikiharu:20210428192805p:plain

 

ウェーダーが無いとまともに投げられる岩まで行けないので必須。

 

状況:

現地に1時30分ごろついたものの北風と波がかなり強かったので

ついたころには数台いた車もどこかへ消えていくような状況。

やむなく兜千畳敷に移動して釣りをするも生命反応がなく8時30分ごろやめ。

9時ごろ余別川河口について釣りをするものの荒れていたためか藻がおおいし

反応がないしで帰る人が多数。

最後の希望を託してランガンしたところ近くの磯でヒットという感じ。

もう一人同じ磯で釣りをしていた人も50cmくらいのが釣れていた。

 

使用ルアー・カラー:

 PE1.2号+リーダー16lb

 ルアーは多分廃盤だと思うけど

 ショアラインシャイナーの15cm イワシカラー

 よく見るやつより太かった

 

 ↓イメージはこんな感じ

  (www.amazon.co.jp/dp/B017LBFAAK)f:id:Chikiharu:20210428194025p:plain

 

周りの状況:

それなりに人はいるもののヒットしている様子はなし

千畳敷も同じ感じ。

このご時世なんで話しかけたりとかはしませんでした。

 

ポイント詳細:

底は小さい石なのかと思いきや結構な岩がごろごろしていていかにもロックフィッシュがいそうな感じ。

今回は1バイト1ヒット1キャッチだったのでどこにいるのかとかよくわからなかった・・・・

 

コメント:

今までミノーで釣ったことあんまりなくてもうジグだけでいいんじゃないかと思ってたけど見直しました。

ロストしたときが痛いけど・・・・

 

あとラインは面倒くさがらずちゃんと交換しとこうね。

ライントラブルで2個もルアーなくしてしまった。

 

f:id:Chikiharu:20210428194750j:plain

f:id:Chikiharu:20210428194748j:plain




 

 

電気ウキの自作

鮭釣りをしていたら1000円近くする電気ウキがすぐ無くなって

財布に大ダメージなので自作の道を模索しました。

電池もBR425とかだと1回あたり300円とかかかるしね。

ランニングコストの安いボタン電池を使えば1回で30円で済むし経済的。

まだ完成ではないけど備忘録的に残しときます。

 

☆☆☆☆☆☆懸念点☆☆☆☆☆☆

1. 防水性 ⇒ 蓋部分に輪ゴムを巻けばいけそう

2. 電池の固定方法 ⇒ 今はビニールテープで固定しているけど不安定

            導電性のシートみたいなので挟めばいけるかな?

3. パイプの強度が足りるかどうか ⇒ 釣らないとわからない・・・

 

↓ 今のところ出来たらこんな感じ。一応どんぐり型。管付きのが楽だと思うけど

 40m先からでもはっきり見える。市販品より光量あると思う。

 ちなみに中のパイプがねじれてるお陰でウキ止め使わなくても棚固定できる

 

☆☆☆☆☆☆↓↓↓出来上がった浮き↓↓↓☆☆☆☆☆☆

f:id:Chikiharu:20201008230329j:plain

f:id:Chikiharu:20201008234116j:plain

f:id:Chikiharu:20201008235418j:plain

 

☆☆☆☆☆☆☆浮きのスペック☆☆☆☆☆☆☆

浮力:10gくらい?号数だと2.5号くらいかな?

自重:約40g(電池込み)

電池もち:LED1個だと50時間以上もつ。

     LEDを3個つけても20時間以上もってたからもっとあるかも

サイズ:高さ7cm幅4cm

1個あたりの材料費:200円から250円くらい

 ※内訳

  ・ダイオード10円

  ・ねじプロテクター10円

  ・ケース 80円

  ・重り(3個) 40円

  ・パイプ 50円

 

☆☆☆☆☆☆☆用意するもの☆☆☆☆☆☆☆

1. 発光ダイオード 

      Amazon | 【100個入り】 LED 5mm 赤色 砲弾型 15000~17000mcd | ホビー用素材 通販

 

2. ねじプロテクター

    Amazon.co.jp: uxcell ねじプロテクター 2mm 丸型エンドキャップカバー チューブキャップ レッド 50個入り: 産業・研究開発用品

 

3. 化粧品小分けケース

    Amazon | BENECREAT 24個セット35mlアクセサリー透明収納ボックス 化粧品用小分けケース 蓋つき 丸型 ビーズ アクセサリー 小物 DIY工芸品 | BENECREAT | コスメ用詰替え容器 通販

 

4. 3vのボタン電池

    Amazon | LiCB 20個入 CR2032 コイン形 リチウム電池 3V 2032 水銀ゼロシリーズ ボタン電池 | LiCB | 乾電池

 

5.  1号のナツメ重り

  Amazon | なつめオモリ(全国ナツメ) 1号(約3.5g) 40個入 | WakyaJig | オモリ・シンカー

 

6. パイプ

    Amazon | TOHO(東邦産業) ムラムラパイプ 超ケイムラ 夜光G | 東邦産業 | クッションゴム

 

7. ダイソーで500円のはんだごて

8. ダイソーの瞬間接着剤(ジェル)

 

 

☆☆☆☆☆☆☆かんたん作り方☆☆☆☆☆☆☆

1. 化粧品小分けケースに穴あけ

  ⇒はんだごてで簡単に溶けるのでケースの上下にパイプを通す穴をあける

   LEDをつける穴をあける

 

2. LEDにねじプロテクターをつけて接着剤でケースに固定

  ※LEDの電極は足の長いほうが+です。

 

3. ケースにパイプを通して接着剤で固定

  ⇒この時にケースの蓋を開けたときに電池がつけられるように

   余裕をもって固定しよう。

  ※固定するとき蓋を開けておかないと画像のように濁ってしまいます。

   LEDの電極に接着剤がつくと取り除くのがめんどくさいので注意

 

↓こんな感じ

f:id:Chikiharu:20201008233404j:plain

 

4. バランサー兼おもりとしてケースの底に1号のナツメおもりを3つ接着剤で固定

 

☆☆☆☆☆☆コメント☆☆☆☆☆☆

1個作るのに200円。1回分の電池で30円しかかからない。

市販品は1個で1000円。1回分の電池で300円かかることを考えると激安だと思う。

1個作るのに実作業時間は5分とかだしね。

 

電気ウキ作ろうとおもって一番悩んだのはやはりケース部分でした。

大きくてもだめだし四角くてもだめだしでかなり悩んでで100均にも行ったけど

ちょうどいい大きさのものってなかなか無いんだよねぇ。

そんな時やみくもにAmazonで検索していたら化粧品小分けケースが出てきて

「これだ!!!!」って電撃が走ったかのようでした。

 

作ってみて思ったのはやっぱり電池を左右対称もしくは中央に置けないんで少し傾いちゃうんだけど、よく考えたら糸の向いてるほうに浮きの頭を向けることになるから視認性向上ってことで納得してます。

 

 

 

 

 

増毛町箸別川河口【鮭釣り】2020年10月4日

 

編集

久しぶりに鮭釣りに行きたくなったので今釣れているらしい箸別川へ

箸別川河口は今年9月頭から釣れ続けているらしい。

 

 

釣果概要:

鮭 65cm~80cm 9匹

 ウグイ 33cm 1匹

 

 

f:id:Chikiharu:20201006205243j:plain

f:id:Chikiharu:20201006205307j:plain

 

 

場所:増毛町 箸別川河口

 

赤丸の所が駐車場なのでそこから徒歩15分ほどでポイントに到着

f:id:Chikiharu:20201006210201p:plain



今回は赤丸の所から釣りをしたけど実際は航空写真と地形が変わっていて赤丸の部分は海になっているので注意。ウエーダーを用意しよう。

赤四角の部分は消波ブロックや根があるので注意。

f:id:Chikiharu:20201006210217p:plain

 

 

時間:2020/10/4 0時00分 ~ 8時00分

   ※0時に駐車場についても多分入れないです。

    ここ以外に駐車場はないので少なくとも23時までには駐車場に入ろう。

    ちなみに昼間でも余裕で釣れるポイントらしい。

 

状況:

先週のつりしんで紹介されていたからか。他のポイントがだめな状態だからか混み具合は結構なものだった。駐車場には北見や函館ナンバーの車もあり驚いた。

河口が右前に向かって流れているので仕掛けの横移動がすごい。

上手いこと流れから外して仕掛けを飛ばさないと15秒くらいで仕掛けを回収しなければならないほど流されます。

朝になるとわかるが、魚影の濃さがすごく波が来るたびに波の中に少なくとも数匹は鮭が見える。やはり河口が一番のポイントで15mも投げればOK。足元にも鮭がいるぐらいです。

河口~河口から15mくらいまでの右岸がよく釣れていた。

大体のヒットは手前10~20mでヒットしていたので遠投の必要は無し。

 

 

使用ルアー・カラー:

  浮きルアーやフカセなどいろいろ試した。

  浮きフカセ : 釣果1匹

    詳細⇒ 3号電気ウキ

        ハリス25lb

        ガン玉2B

        タコベー2号 青に銀ラメ 1本バリ

 

  浮きルアー&フカセ: 釣果 7匹

    詳細は説明しづらいので画像で。この仕掛けで7本釣った。

    浮きからルアーまでの棚は40cmくらい

    三又サルカンからフカセまで40cmくらい

    リーダーは25lb

    ルアーは18gか10gのスプーンを使用

    タコベーのサイズは1.5号でシングルフックを使用。

    タコベーの頭の部分に2Bのガン玉がついています。

    餌はバナメイエビとカツオです。ルアーにもフカセにもつけた。

    この仕掛けだとほとんどがフカセに掛かります。

    鮭のいっぱいいるところにタコベーが沈み切らないくらいの速度で巻く

    ※このサイズの三又サルカンだと壊れることが2回あったので注意

   

f:id:Chikiharu:20201006211928j:plain

 

周りの状況:

   魚影がとんでもなく濃いのでテンションが上がる。

   0時から8時までで全体で100本くらい釣れてたのかな?

   だけど残念ながらほとんどの鮭はスレで釣れている様子。

   自分も口にかかって釣れたのは2,3匹くらい。

   スレで掛かるととんでもないパワーを出すのでラインは20lb以上推奨。

   あと、多くの人が強引なファイトをしてバラシていた。

   釣った鮭にルアーがついていてバラした人がやってくることも。

 

   左岸にも立てなくはないが、欲張りすぎて多くの人が

   右岸の人に迷惑をかけるような投げ方をしていました。

   揉め事になることもよくあるようなので注意しましょう。

   平気な顔してかぶせてくるのでお祭りも多発。

   (ひどい人は海岸と並行に投げることも・・)

   気持ちはわかるけど子供じゃないんだし、すこしは我慢して

   人間として恥ずかしくない釣りをしようね。 

   あと仕掛けを直したり餌をつけたりするために少し下がると

   知らない人がしれっとポイントに入る人がたくさんいるので

   餌箱などはウエーダーにつけるなどしてポイントを離れないようにしよう。

   その人がやってるって明らかにわかる状態でも関係ないです。

   やられます。

   なんでそんなことするんだか・・・恥ずかしい・・。

 

f:id:Chikiharu:20201006213832j:plain

 

 

ポイント詳細:

   

   遠浅なので棚は~50cmくらいの人がほとんどで、フカセと

   浮きルアーの人が混合している。

   鮭自体は上から見ると海の色が変わるくらいいるので安心しよう。

 

 

コメント:

   こんなに釣れたのは人生で初めてです。

   正直ほかの人はこんなに釣れていなかったので仕掛けが

   良かったんだなぁと思います。

苫小牧東港【サバ・サビキ釣り】2020年8月21日

サバが釣れているらしいということで友達と苫小牧へ

最初は苫小牧西港の南ふ頭にいったもののほとんど人がいなかったので

苫小牧東港のフェンス前へ。

狙いはサバ!以外にも高速を使うと1時間ちょいで到着

 

釣果概要:

サバ 15~35cm アベレージ25cm 多分55匹くらい

サヨリ? 6匹くらい

フクラギ 30cm 1匹

 

f:id:Chikiharu:20200821234552j:plain

 

 

場所:苫小牧市 苫小牧東港

 

赤丸のところでサビキ釣り実施。

f:id:Chikiharu:20200821235009p:plain

 

時間:2020/08/21 11時30分 ~ 18時00分

 

状況:漁港内のため波はほぼない。同じ場所でルアーでフクラギを狙っている人が

   複数人いたもののヒットは無し。

   基本的にサヨリかサバのどちらかが足元にいてくれるので安心できる。

   11時~14時くらいの時間がサバの回遊も多くてよく釣れた。

   そのあとは18時くらいまでかなり渋い時間となった。

   18時からは小鯖が多かったがいいサイズもたびたびといった状況。

 

使用ルアー・カラー:

   6本バリサビキ(2本針ではないタイプ)の5,6,7号針

   どの針でもよく釣れた。15cm切るくらいのサバは5号針が釣れやすかった

   かご使用。

 

周りの状況:

   適度に連れていてどのグループも20~30匹くらい釣っていたように思う。

   撒き餌はあまり多くなかったけどアミピュアを投げると寄りがすごかった。

   通常の粉撒き餌はそんなに効果は大きくなかった。雑魚は来るけどね。

   通路あたりが一番釣れていた。駐車スペースのような広いところは

   釣れないこともないけど通路に比べたら半分くらいってところか。

 

ポイント詳細:

   底が浅く手前は4mくらいしかない。15mほど投げると根があるので注意

   平凡な漁港内なので特筆すべき点はないと思う。

   しいて言うなら一番近くのトイレが勇払マリーナなので車で10分かかる。

   海面までの距離が3mくらいあるのででかいのがかかるとタモがいるかも。

   ちなみに工場夜景がとっても綺麗!

 

f:id:Chikiharu:20200822000322j:plain

 

コメント:

   小樽でも小鯖が釣れているみたいで悩んだけど苫小牧に来てよかった!

   小樽はアベレージサイズが15cmくらいみたいだけどこっちは25cm

   やっぱり楽しいし食べるときに大きいほうが嬉しいもんね

   久しぶりにクーラー釣りしたし魚を持って帰ってきたけど

   これだけ多いと本当に大変・・・・8時ちょいに帰ってきて処理が終わったのが深夜だよ・・・

   

えりも町歌別漁港【鮭釣り】2020年8月12日ー13日

鮭釣りついに開幕!

夏のショアブリが不調だったので我慢できずに歌別漁港へ

えりもって遠いね。車で5時間もかかったので疲れた・・

 

釣果概要:

 ☆浮きふかせ☆

 オス鮭 75cm 1匹

 ☆浮きルアー☆

 氷下魚? 30cmくらい 1匹

 

※餌はソーダガツオで自作。粉はエビとイカゴロで2種類

 エビも使ってみたけど一切のあたり無し。カツオ最強卍

 

f:id:Chikiharu:20200813190602j:plain

f:id:Chikiharu:20200813190605j:plain

 

 

場所:えりも町 歌別漁港

   漁協前に停泊している船の横に投げる形で釣り実施

   ※この場所はコンブ漁がおこなわれる日には4時ごろ撤退しなければならない

    晴れの日は怪しいみたい。

f:id:Chikiharu:20200813190409p:plain

 

時間:2020/08/12 22時00分 ~ 2020/8/13 10時00分

状況:漁港内のため波はほぼない。しかし外海からすごく潮?が流れ込んでいた

   風は風向き・強さともによく変わり困ることもあったが次第に止んだ

使用ルアー・カラー:

 ☆浮きふかせ☆

  たこべー1.5号2本バリ 赤

  ガン玉3B

  棚 1.7m

  電気ウキ使用 

  ハリス? 4m フロロカーボン10lb

  ケミチューン

 

 ☆浮きルアー☆

  アキアジクルセイダーフロート LL

  くるくるサーモン50g ピンクゼブラ

  自作たこべー3号?2本バリ グロー ショアジギ用フック使用

  ショックリーダー4m 25lb

  まんまショアブリ用ラインセットに浮きルアーつけただけ

 

周りの状況:

 夜の9時前にポイントについたにもかかわらず駐車場はほぼ満車状態

 車を止める場所がないのではないかと焦ったがなんとか空きスペースを発見

 ついてすぐ準備を始めたが頻繁に跳ねやもじりがありやる気を上げてくれた。 

 朝の10時までに全体では恐らく5~10匹程度鮭が上がっていた

 場所としては突堤の根本で1匹漁協の前で自分たちが1匹、外防波堤の

 真ん中あたりで1匹。残りは外防波堤の根本付近であがったみたい。

 外海は見ていないからよくわからない。

 基本は浮きルアーの人が多く、浮きふかせはあまりいなかった9:1くらいかな・・

 朝は鮭釣りらしく混んでいて100人は軽くいた。

 地元の人が多いらしく来た人がもともといた人に声かけしたりすることが多かった。

 あと外防波堤の根本あたりから悪役みたいな笑い声がずっとしていた。

 

ポイント詳細:

 漁協の奥側の端あたりに陣取って始めた。

 船が止まっていたのでそのすぐ横で始めたものの漁港全体で藻が大量に

 漂っており4回に1回は藻が釣れる。

 意外だったのは22時くらいの時が一番鮭が跳ねたりして元気だったこと。

 朝まず目の前からもう爆撃のように浮きルアーが投入されるので鮭の跳ねなどは

 消えてしまった。

 正直あたりも他の人がやってない時間帯のほうがあったように思う。

 ちなみに深さはさほど無いのかスプーンだけで投げてみるとすぐ着底した。

 

f:id:Chikiharu:20200813194221j:plain

※外防波堤根本の様子

 

コメント:

 釣りしんに載っていたからか地元の人も驚くくらい人が多かった。

 あと、夕方と朝だけ鮭釣りする人がほとんどだけどやっぱり鮭釣るなら

 人がやってない夜中だよなぁ。スペースにも余裕あるし。

 ちなみに、外防波堤のくの部分はブイが浮いていて誰も釣りしてなかった。

 そのかわり外防波堤の根本の部分とブイの切れ目ではすごい人で

 場所どりもすごい・・・。今まで見たことないレベルで場所どりが行われています。

 1.5m間隔で何か置いてあります。

 漁港の入り口に大きな看板で場所どりはやめてくださいって書いてあるけどね。

 あと家にクーラー置いてから湿度の高いところにいるのは辛くなっちゃった。

 エアベッドを持ち込んで3時から4時くらいの間に寝ようとしたけどあんまり寝れなかった。

 あと新冠の道の駅かな?ピーマンソフトクリームってあって食べてみたけど

 バニラアイスをベースに鼻を突き抜けるピーマンの風味。

 何とも言えないと思いつつ結構おいしかった。