Chikiharu’s 備忘録

札幌周辺の釣り情報・PC関連の備忘録を書く予定

増毛町箸別川河口【鮭釣り】2022年10月6日,7日

写真は面倒になったので文字だけ・・

ポイントの情報は過去の釣果情報を見てね。

chikiharu.hatenablog.jp

 

釣果概要:

鮭 55cm~80cm 20匹以上(雄は結構リリースしたから数は不正確)

 

場所:増毛町 箸別川河口

 

時間:2022/10/6 4時00分 ~ 9時00分

   2022/10/7 4時00分 ~ 10時00分

 

状況:

6日 浮きルアーも釣れていた。けど河口での浮きふかせのが釣れてたね

   この日は6匹くらい釣ったけど全部浮きふかせ

7日 この日は浮きルアーの人がほとんどだったけど釣れてなかった。

   なので浮きルアーやめて浮きふかせにしたらすぐ釣れた。

   結構河口からすぐのところに沢山群れていた。

 

使用ルアー・カラー:

 浮きふかせ

  棚は60センチくらいだけど実際は30cmくらいしかタコベーは沈んでない感じ。流れに任せすぎると流されるのが早すぎるので制御する。

  タコベーはピンクラメの1.5号くらいで50mmくらいかな

  針は極力小さく。サクラマススペシャルで釣りまくった。

 

周りの状況:

   前回と同じく全体で50本くらいかな(自分含んで)

   

 

ポイント詳細:

  ぶなっけ凄い鮭も多いけど銀に近い色の鮭もいる感じ。

  まだまだ鮭来てるんだなぁ。すごい

 

 

コメント:

  雄は大体リリースしたからいくらが何キロも手に入った。

  お世話になってる人にあげよう。

  新巻鮭と一緒にね。

  

増毛町雄冬漁港【鮭釣り】2022年9月25日

箸別川河口が時化でダメそうなので雄冬漁港へ

 

 

釣果概要:

鮭 67cm 1匹

 

 

 

場所:増毛町 雄冬漁港

 

時間:2022/9/25 7時00分 ~ 10時00分

 

状況:

7時ごろ現地に到着したが既に多くの人がいた。

ギリギリいい所のポイントに入れた。

駐車場は非常に広いので安心。

 

使用ルアー・カラー:

  浮きふかせ

   棚は1,5mくらいでヒット。カラーは忘れてしまった。

 

 

周りの状況:

  最終的に見てる間では全体で10匹は釣れていた。

  先に来てた人によると朝20匹ほど上がった?みたい。

  上の写真で〇が書いてあるところ以外では釣れたのを見ていない。

 

 

ポイント詳細:

   

  上の写真の通り内側のスペースに人も鮭も密集していてよく跳ねていた。

  跳ねてるとひとまず安心だね。

  浮きルアーも浮きふかせも混ぜ混ぜでやっている状況でどちらも釣れていた。

 

 

コメント:

  駐車場も広くて、ポイントも近くて、漁港だから釣りやすくていいポイントだね。

  箸別川は一番近い駐車場でも相当遠くになっちゃったから(徒歩40分以上)今度からは雄冬漁港も候補に入れたいところ。

塗装の禿げた鮭ルアーの再利用

タックルベリーを覗いていたら塗装が完全に剥げた鮭用スプーンが240円で売ってたので物は試しということで再利用を企んだ。

 

フライで使われてるティンセル、リボンライン?を貼り付けるだけなので

ちょっと加工中の画像がないけど完成品はこんな感じ

 

 

割と適当にやったから粗も目立つけど十分良さそうだよね?

鮭ルアーはすぐ塗装が剥げちゃうから困るけどこれなら作業時間は20分くらい(どぶ付け時間を除く)

色自体はティンセルについてるので剥げたりも無さそう?どうだろう。

色塗りめんどくさいしティンセルなら立体感ある色と輝きがあるのですごく満足。

 

やり方。

1.好きな色のティンセルを購入。

2.素体となるルアーの塗装を完全にはがして紙やすりとかで足つけのために傷をつける。

3.接着剤もしくはどぶ付け用のウレタンフィニッシャーなどをつまようじなどで薄く塗る。

4.ティンセルを貼る。

5.どぶ漬けする

 

これだけ

 

調べてみるといろんなリボンラインとかあるんだね

こういうのとか

 

ティンセルを買うときはフラットティンセルってやつのがよさそうね

登別町登別漁港 苫小牧市安平川河口【鮭釣り】【鮭目撃数0匹】2022年10月02日

記録用

 

登別漁港は2時ごろ開始。朝7時くらいまで粘るも魚影なし、周囲にも釣果無し。

人は40人ほどいた。

安平川河口は9時30分頃到着。12時くらいまで粘るも魚影なし、周囲にも釣果無し。

人は10人ほどいた。川がすごく濁っていて釣りにならなそうだった。

安平川河口のシーズンは11月以降と現地の人と思われる方から情報アリ。

増毛町箸別川河口【鮭釣り】2022年9月26日

 

編集

二年ぶりに箸別川へ

箸別川河口は今年も釣れてた。

ちなみに前日行った雄冬漁港も釣れていた。

細かい情報は過去記事参照。

※ただし記載の駐車場は現在コロナを理由に閉鎖されています。

 ほとんどの人は「見晴町駐車場」に車をおいているようです。

 

chikiharu.hatenablog.jp

 

 

釣果概要:

鮭 55cm~75cm 5匹(自分のみの釣果)

 黒ソイ 35cm 1匹




 

 

場所:増毛町 箸別川河口

 

時間:2022/9/26 1時00分 ~ 9時00分

 

状況:

1時ごろ現地に到着したが既に多くの人がいた。

人は多かったけどまあ普通にポイントには入れる感じ。

今回も魚影の濃さがすごく波が来るたびに波の中に少なくとも数匹は鮭が見える。

4時30分頃から急激に釣れだし5時30分頃まで続いた。

その後もまあまあのペースで釣れ続けて8時ごろに人がぽつぽつ帰っていく。

そんな感じ

 

使用ルアー・カラー:

  浮きルアー

    浮きからルアーまでの棚は40cmくらい

    ピンクグローゼブラのスプーン 40g 

    ⇒ロストしたので画像は無し 

 

 

周りの状況:

   前回と同じく全体で100本くらい釣れてたのかな?

   大体が口にかかって釣れた。

   今年は前より河口が広がってた気がする。

 

 

ポイント詳細:

   

   河口はフカセ、そのほかは浮きルアーとテリトリーが分かれていた。

   鮭自体はいるので安心しよう。

   8時くらいになると手前側にとんでもない量のウグイが見える。

 

 

 

コメント:

  今年も釣れた。いくらおいしい。

  釣ってる人は5,6匹釣れてる。それも6人以上そんなひとがいた。

  駐車場が閉鎖されて遠くの駐車場から歩いてきたり自転車で来たりして大変だね。

石狩市浜益区浜益漁港【ホッケ】2022年4月21日

釣果概要:

ホッケ 30~40cm 80匹くらい

ウグイ 35cm 2匹

 

 

 

場所:

 石狩市 浜益漁港

 

 

状況:

20日の23時頃に現地に到着。既に1級地は場所どりされていた。

2時ぐらいまで漁港内を歩き回ってロックフィッシュが釣れないか試していたものの強風でまともにキャストできなかったので4時半くらいまで車で寝ていた。

5時前くらいからサビキ釣りでホッケを狙ったところすぐに釣れた。

サビキ釣りしつつルアーで探るとぼちぼち釣れて楽しい。

ジグ、スプーン、ミノー、ワーム、どれでも釣れた。

港内は水深が浅く、足元は2.5mくらいしかなく水草も生えている。

底まで落とすとたまに水草がくっついてくるけどニシンの卵がたくさんくっついてる。

 

釣り方は下記

ジグ、スプーン:ただ巻きリール4回転して軽くジャーク、そして0,5秒くらいフォールのアクションで釣れた。14gくらい

ミノー:大きすぎないジャーク

ワーム:グラスミノーM、3インチくらいのピンテールを使用。黒金のピンテールが一番効いた。リール8回転して0,5秒くらいフォールさせるとフォールの時かリールの巻き始めでアタリが来る。

 

8時30分くらいまでの間はサビキ含めて5分に一回は少なくとも釣れていた。

あんまり釣れるものだから30cmより小さいものは全部リリースしたものの最終的には100匹以上釣れて50匹くらい確保したのかな?

9時以降は全体的に釣れるペースが落ちてきたけど浮き釣りに変えてちょっとした餌を付けると問題なく釣れる。

十分な数も釣れたし、ルアーでも十分楽しんだので11時ごろ納竿。

ちなみに港内には3インチくらいの背の黒い魚が群れで泳いでいた。多分ホッケに食べられている。

 

使用したタックル:

投げ竿 4.5m

5000番くらいのリール PE2号 

サビキや浮き釣りで使用 サビキは針6号 浮きはチヌバリ4号

(サビキは針10号でもいいと思う。不安なら8号で)

 

ムーンショット906M

レアニウム3000番 PE1号 ショックリーダー2号

 

ヒットルアー:

トンデンジグ 14g シルバーピンク

ラパラ モアシルダ 22g シルバーブルー

Dコンタクト85  14.5g クロアカ

ジグヘッド5gに下記のワーム

エコギア グラスミノーM 

 パールスモークシルバー、ピンクグロウ、ウルメ、湾奧オレンジ

バークレー SWミノー 3インチ

 ブラックシルバーフレック(⇐これが一番釣れた)、ウォータメロン?

 

周りの状況:

サビキと浮き釣りの人がほとんどだった。みんなかなり釣れていたね。水深が浅いので棚についてほとんど考えなくていいので仕掛けが適正なら誰でも簡単に釣れると思う。多分午前6時くらいまでは車を止めるスペースも釣りに入るスペースもあったけどだんだん人が増えてきて10時頃には車を出すのも一苦労でした。

 

コメント:

積丹のホッケと比べると大きなホッケがいっぱい釣れたので干物にしても結構なボリューム感あります。41cmのホッケはスーパーに並んでいるちょっと高めのホッケに見劣りしない感じ!大きなホッケは基本的にルアーで釣れた。やっぱりルアー追ってくるような魚は大きいのが多い気がする。

 

 

 

函館市日浦町日浦岬【ブリ】2021年8月26日

釣果概要:

ブリ 55cmくらい 2匹

 

 

f:id:Chikiharu:20210902234850j:plain

 

f:id:Chikiharu:20210902235004j:plain

 

 

 

 

場所:

 日浦町日浦岬

 

日浦漁港から徒歩で10分くらい。ウェーダーは要らない。

ただし波をよく見てから立ち位置を決めないと危ないかも。

 

f:id:Chikiharu:20210902234029p:plain

 

状況:

17時ごろにポイントに到着してマップ左下当たりのポイントに行こうと思ったけれど風が強かったので断念。仕方ないので灯台の根本あたりの岩場から投げることに。

17時20分ごろに釣り開始。60gイワシカラーのジグを投げて底まで落として大きく6ジャーク ⇒ ライン出してそこまで落とすアクションでやるも反応が無かったので色々試しながら激投ジグレベルの60g、赤金で探り始めると数投でヒット。

着底から2ジャーク目にモソっとしたあたりがあったので一瞬待った後フッキング。

ヒットした時間は17:50頃。

しばらくして同行した友人がヒット。

ジグはジャックアイスローの60g、赤ピングロー。釣り方は同じだったがジャークを終えてピックアップに移った瞬間にひったくるような当たりだったとのこと。

手前まで油断しちゃだめだね。

こちらはヒットした時間は18:30頃。

 

使用したタックル:

コルトスナイパーXR S1000MH-3

11バイオマスター 4000HG PE2号+ショックリーダー7号7mくらい

 

ジグキャスター JC96H

4000円くらいの5000番リール PE2号+ショックリーダー7号7m

 

ヒットルアー:

激投ジグ レベル 60g アカキン

ジャックアイスロー 60g アカピングロー

 

周りの状況:

他に一人ショアジギの釣り人がいたものの死角だったので詳細不明

 

コメント:

当日は大潮で17:45満潮というラッキーなタイミングで釣りができたのもあって友人に人生初ブリを体験してもらうことが出来てすごく良かった。

2時間ほどの釣りでしたが2匹もつれて大満足で終わることが出来ました。

やっぱりブリなら津軽海峡なんだなぁとしみじみ・・。

最近は釣り具の原料不足とかでジグやリールも全然釣具屋に無くて困ってます。

AMAZONとかでも無いこともあるのでルアーの好きなカラーとか買えない・・。

 

f:id:Chikiharu:20210903001739j:plain